京都のれんの風呂敷の価格相場

日本に昔からある風呂敷ですが、贈り物を包んだり・バックに
なったりと一枚の布で大きいものから小さいものまで色々な
ものが包めます。

絵柄も自然や動物をモチーフにしたものから、艶やかな花柄まで
さまざまで見ているだけでわくわくしてきます。

持ち運びに便利

最近、エコロジーやオシャレといった面からも見直されてきており、
さまざまな場面で使われお弁当を包んだり、一升瓶を運ぶときに
使ったり、出かける際にカバンの中にたたんでしまっておいて
荷物が増えたときにバック代わりにしたりととても便利です。

京都のれんは種類も豊富でおしゃれな風呂敷があると評判ですが、
サイズや柄のテイストなどから自分に合ったものを選ぶことができます。

価格はサイズやデザイン、使用する素材によって違います。

京都のれんの風呂敷の価格帯

100㎝角以上の大きな大判風呂敷は、材質が木綿・無地で4,000円程、
表面にはっ水加工を施したオリジナルデザインのものは7,000円
くらいになります。

約100㎝角のものは木綿・無地で1,800円程、はっ水加工を施した
オリジナルデザインのものは4,500円~5,000円くらいになります。

ビンんを包む

一般的に最も多く使用されている約70㎝角の
ものは木綿・無地で1,200円くらいで、表面に
はっ水加工が施されているかどうかとデザインに
よって2,000円~4,000円くらいと幅があります。

お弁当を包むときに使用する小風呂敷は
約50㎝角の大きさで、素材やデザインによって
500円~1,500円程になります。

名入れもできますし、好みのサイズや色などを
選んで自分だけのオリジナル商品を作ることもできます。